2010年 4月26日(月)  
チュウシャクシギ・キアシシキ到着
 キアシシギがいつ野島に入ってくるか、ということで本日も野島に行きました。
 午前中早めに行ってもシギ・チは1羽も居ません。居るのは潮干狩りの人だけ。

 やむを得ず、夕方再挑戦。満潮時に行って見れば、お目当てのキアシシギが休憩中。


 こちらには、まとまって5羽、合計7羽来ています。キアシシギの初認です。


 その隣で、あらもうチュウシャクシギが着いております。こちらも初認です。


 夕方の18時近く、ハマシギの第一陣が30羽ほど飛んできました。昨日ハマシギ・メダイチドリが72羽居ましたので、メダイチドリが居ないということは、暗くなってから,第二・三陣が飛んで来るのでしょう。


 チユウシャクシギとハマシギが、一緒にエサをとっています。


 ハマシギがまとまってエサを取っています。


 これで、野島に毎年くるシギ・チが全て揃いました。これ以外に時々現れる、キョウジョシギ・トウネンなどが来てくれるかどうか。


野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。

前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る